コミュニケーションを核としたAgentic AIコーチングアプリ「EKIDEN.AI」、アーリーアクセスの募集を開始

~ ランナーとの対話を通じた個別最適化コーチングを実現 ~

EKIDEN.AI(エキデン・エーアイ)」は、ランナーとの対話にフォーカスしたAIコーチングアプリです。

EKIDEN.AIチームとトルフテクノロジーズ株式会社は、ランナーとの対話にフォーカスしたAIコーチングアプリ「EKIDEN.AI」のアーリーアクセスの募集を2024年4月2日より開始しました。

本アプリは、専門的なAgentic AI(自律型AI)がコーチとして機能し、ランナーの質問や状況に応じて能動的に最適なアドバイスを提案。単なる応答だけでなく、GARMIN CONNECTと連携したトレーニングデータ分析に基づき、先回りした提案や見落としがちな要素への注意喚起など、人間のコーチのように自律的なサポートを提供します。

科学的トレーニング理論をベースに、リカバリーや栄養学の知識も統合。継続的な対話を通じてランナー一人ひとりに最適化された体験を実現します。

GARMIN CONNECT対応で、今後は他社製スポーツウォッチとの連携も予定しています。

ランナーのための次世代AIコーチング体験

EKIDEN.AIチームとトルフテクノロジーズ株式会社(本社:東京都、技術協力)は、ランナーとの対話にフォーカスしたAIコーチングアプリ「EKIDEN.AI(エキデン・エーアイ)」のアーリーアクセスの募集を2024年4月2日より開始しました。

EKIDEN.AIは、専門的なAgentic AI(自律型AI)がコーチとして機能し、ランナーの質問や状況に応じて能動的に最適なアドバイスを提案します。日々のトレーニングやレースに関する疑問や不安に対して、AIとの自然な対話を通じてリアルタイムに応答し、励ましやパーソナライズされたアドバイスを提供。GARMIN CONNECTとの連携により、ユーザーの実際のトレーニング履歴を分析し、AIコーチが自律的に判断した高精度なアドバイスが可能となり、一人ひとりに最適化された体験を実現します。

「Agentic AI」による能動的コーチングの新たな可能性

EKIDEN.AIは一方的な情報提供ではなく、問いかけと応答を重ねる「対話」を通じて、ランナーの意図や状況を深く理解した柔軟なコーチングを提供します。搭載されたAgentic AIは単なる応答だけでなく、データ分析と専門知識に基づいて先回りした提案や、見落としがちな要素への注意喚起など、人間のコーチのように能動的にサポートします。

例えば、アスリートの疲労度や主観的な感覚を踏まえて:

  • 「明日のトレーニングをどう調整すべきか」と尋ねると、過去のパフォーマンスデータを分析した上で最適な強度を提案

  • 「最適なリカバリー方法」について、睡眠データや最近のトレーニング負荷を考慮した個別のアドバイスを提供

  • 「レース前の調整」について質問すると、当日の天候予報も加味した戦略を自発的に提案

といった実践的なコーチングを実現します。

これらは単なるインターネット検索や定量データ分析では得られない、Agentic AIが持つ専門知識と個々のアスリートのコンテキストを組み合わせた質の高いアドバイスです。継続的な対話を通じて目標や課題を理解し、ランナーが安心して成長できる環境を創出します。

HOW EKIDEN.AI WORKS

専門知識に基づくパフォーマンス向上のための自律的アドバイス

EKIDEN.AIのAgentic AIは、VO₂max、LT(乳酸性作業閾値)、ペース配分、ピリオダイゼーションなど、科学的に実証されたトレーニング理論をベースに構築されています。このAIコーチは、リカバリー、スポーツ栄養学、スポーツ医学の専門知識も統合し、ユーザーが質問していない領域でも必要に応じて自発的にアドバイスを提供する能力を持っています。

現段階では、リアルタイムな対話によるフィードバックに重点を置いており、主に「明日の最適なトレーニング内容」や「今日のリカバリー戦略」といった日々の意思決定をサポートします。AIは状況に応じて必要な質問を投げかけ、より効果的なアドバイスを導き出します。中長期的なトレーニングプラン設計機能は今後のバージョンでの実装を予定しています。

アーリーアクセス希望者募集のご案内

現在、EKIDEN.AIは一般公開に先立ち、限定ユーザーによるアーリーアクセスの募集を開始します。参加希望者には、簡単なアンケート回答、GARMINデータの接続、初期設定完了後、適宜アーリーアクセスのご招待のご案内いたします。EKIDEN.AIのウェブサイト <https://ekiden.ai/> から、”Get in line”ボタンをクリックして、登録していただくことができます。

特に、トレーニングデータを事前に接続いただくことで、Agentic AIの学習と分析精度が大幅に向上し、より効果的な自律的コーチング機能の開発に貢献いただけます。

現在はGARMIN CONNECT対応ですが、今後は他社製スポーツウォッチとの連携も順次拡大予定です。

YOUR EXPERIENCE w/ EKIDEN.AI

EKIDEN.AIプロジェクトのビジョン

本プロジェクトは、コーチとアスリート間の「対話の本質的価値」に関する探究から生まれました。私たちはAgentic AIの能動性と専門性を活かした信頼関係構築と、継続的な成長を支える次世代コーチングのあり方を追求しています。

実業団・プロコーチ、エリートランナー、スポーツ栄養学者、スポーツ医学専門家、行動心理学者など多分野の専門家と協働し、Agentic AIによる対話型コーチングの可能性を拡張する研究開発を継続的に行っています。これらの専門家との対談やインサイトも、今後順次公開予定です。

プロジェクトメンバー

チームは、競技・指導両面での豊富な経験を持つスポーツ専門家と、AI・プロダクト開発のエキスパートで構成されています。

  • Marone Kota Aziz - 日本選手権800m出場。TWO LAPSコーチ、DEPORTARE CLUBパーソナルトレーナーを経て独立。現在はEKIDEN ACADEMYにてトップ実業団選手を含む多数のアスリート育成に従事。競技力向上、指導者育成、セカンドキャリア支援を通じて陸上競技界の発展に貢献。WORLD RUNNING NEWSを運営し、グローバルな知見を日本に紹介している。

  • 藤原新 - ロンドン五輪マラソン日本代表。現スズキアスリートクラブ男子長距離監督。現役時代はプロランナーの先駆けとして活動し、メディア出演やイベントを通じてランニング文化の普及・発展に尽力。

  • Nguyễn Quang Trung - アクティブランナーでありCTOとして本プロジェクトの技術開発を主導。先進的アーキテクチャ設計と高速プロダクト開発を専門とし、EKIDEN.AIの技術基盤を構築。Agentic AI開発において豊富な経験を持ち、自律型コーチングシステムの実現に貢献。

  • 高橋雄介 博士(政策・メディア) - ウルトラトレイルランナー、連続起業家、コンピューターサイエンティスト。武蔵野大学データサイエンス学部准教授として教育・研究に従事。データサイエンス、グロースハック、消費者行動心理学の専門知識を活かし、プロダクトと科学の両面からプロジェクトを推進。Agentic AIの行動モデル設計にも精通。

お問い合わせ先

EKIDEN.AIプロジェクト代表 Marone Kota Aziz
メール:hello@ekiden.ai
公式サイト:https://ekiden.ai

コミュニケーションを核としたAgentic AIコーチングアプリ「EKIDEN.AI」、アーリーアクセスの募集を開始

Yusuke Takahashi PhD

Entrepreneur, Computer Scientist, Cycle Road Racer, Beer Lover, A Proud Son of My Parents, Husband, Father, Trail Runner

https://medium.com/@aerodynamics
Next
Next

Hello World